本年度も市陸上記録会が中止になったため,学校独自の生福オリンピックを開催することになりました。 自分で選択した競技にチャレンジ!
10月4日,2年生がいちき串木野市立図書館に生活科見学に出かけました。
今年も生冠中学校と合同の『あいさつ運動』が始まりました。
9月27日~29日に,5・6年生で宿泊学習に出かけました。天候にも恵まれ,無事にすべてのプログラムを実施できました。
9月24日(土)チャレンジ教室が実施されました。 今年はこま作り!
台風14号が通過しました。
台風14号が近づいています・・・ この時期,台風が過ぎるたび,秋らしさが増してきます。
今年の十五夜は9月10日。 今日の給食にはお月見ゼリーが出ました。
9月8日は全学級,道徳の授業参観が行われました。 ドキドキしながらも,みんな一生懸命がんばっていました 1年生「ちくちく言葉とふわふわ言葉」
9月8日(木)第3回の家庭教育学級が行われました。
今回は,講師に本車田先生をお願いして,「家庭教育について」お話をいただきました。 家庭で育みたい大切なことを再認識することができました。 家庭教育学級のあとは,子育てサロン「おあしす」の方々と,子育ての悩みや気になることなどについて,お茶を飲みながら話しました。