2022年10月12日 (水)

生福オリンピック開催!

本年度も市陸上記録会が中止になったため,学校独自の生福オリンピックを開催することになりました。
自分で選択した競技にチャレンジ!

Pa080050


みんな精いっぱい頑張りました。

Pa080044


Pa080055



温かい応援もありがとうございましたhappy01

2022年10月 4日 (火)

市立図書館見学

10月4日,2年生がいちき串木野市立図書館に生活科見学に出かけました。

Dsc01689


図書館にはたくさんの秘密が・・・

Dsc01695


大きな扉の向こうには・・・

Dsc01710


図書館のみなさん,ありがとうございましたhappy01

2022年10月 3日 (月)

あいさつ運動 始まる!

今年も生冠中学校と合同の『あいさつ運動』が始まりました。

P9260006



事前に生冠中学校の生徒会の方々と顔合わせ。

Pa030020



元気なあいさつ。

Pa030028


Pa030026


当番以外は校内清掃のボランティアですhappy01

がんばった宿泊学習

9月27日~29日に,5・6年生で宿泊学習に出かけました。天候にも恵まれ,無事にすべてのプログラムを実施できました。

P1280277


みんなで力を合わせたテント設営!野外炊飯。

P1280308


P1280312


P1280337


おいしいカレーができました!

P1280358


P1280366


朝食も野外炊飯で!

P1280382


お釜もピカピカ!

P1280431


P1280461



わくわくサイクリング!

P1280445_2


吹上浜をバックにパチリcameraみんなが楽しみにしていたカヌー!

P1280485


力を合わせて「1・2・3・4」

Dsc_1964


とても充実した3日間でした。南薩少年自然の家の所員の方々,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

2022年9月26日 (月)

チャレンジ教室

9月24日(土)チャレンジ教室が実施されました。
今年はこま作り!

P9240007


講師の先生の話をよく聞いて。

P9240014


P9240018



最後は,みんなでこま回し対決。

P9240026


P9240031



楽しいチャレンジ教室,ありがとうございましたhappy01

2022年9月20日 (火)

台風一過

台風14号が通過しました。

P9200008


生福小では大きな被害もなく,ほっとしたところです。

P9200006


P9200005


朝からみんなでボランティア活動。

P9200010


学校がきれいになりましたhappy01

2022年9月16日 (金)

秋の訪れ

台風14号が近づいています・・・
この時期,台風が過ぎるたび,秋らしさが増してきます。

P9160037


P9160038


P9160036


学校のヒガンバナも咲き始めました。
秋の訪れを感じますね。

2022年9月 9日 (金)

明日は十五夜

今年の十五夜は9月10日。
今日の給食にはお月見ゼリーが出ました。

Dsc01667


みんなニコニコの給食タイムでした。

Dsc01670


明日は,天気もよさそうですねfullmoon

2022年9月 8日 (木)

がんばった授業参観

9月8日は全学級,道徳の授業参観が行われました。
ドキドキしながらも,みんな一生懸命がんばっていましたhappy01
1年生「ちくちく言葉とふわふわ言葉」

P9080051



2年生「3びきはともだち」

P9080048



3年生「同じなかまだから」

P9080024



4年生「いじりといじめ」

P9080043



5年生「相手の失敗をゆるすには」

P9080034



6年生「情報モラル安全教室」

P9080037



ご多用の中,多くの保護者の参観,学級PTAへのご参加,ありがとうございました。

家庭教育学級&出前サロン「おあしす」

9月8日(木)第3回の家庭教育学級が行われました。

P9080006


今回は,講師に本車田先生をお願いして,「家庭教育について」お話をいただきました。
家庭で育みたい大切なことを再認識することができました。
家庭教育学級のあとは,子育てサロン「おあしす」の方々と,子育ての悩みや気になることなどについて,お茶を飲みながら話しました。

P9080010


P9080009


とても充実した時間になりました。ありがとうございました。