2022年12月27日 (火)

2学期終業式

長かった2学期もいよいよ終わり,冬休みに入りました。
終業式では,2年生と6年生の代表が,2学期の思い出と冬休みの目標などについて発表しました。

Pc230025


Pc230021



Pc230022



みんな,それぞれがんばった2学期!
たのしい冬休みを過ごしてくださいsnow

2022年12月19日 (月)

芸術鑑賞会

今年の鑑賞会は,劇「ヘレンケラー」

Pc160016



Pc160017


Pc160023



本格的なセットにみんな大興奮!
始まる前にセットを見せてもらったり,道具を触らせてもらったりしました。

Pc160036



Pc160041


Pc160043



プロの演技の迫力に魅了された時間でした。

Pc160048



Pc160053



東京演劇集団「風」のみなさん,ありがとうございましたhappy01

雪の西岳

12月19日,一段と冷え込む朝。

Pc190018



西岳もきれいに雪化粧。

Pc190016



寒さに負けるなhappy01

2022年12月15日 (木)

社会科 乗り入れ授業

6年生が生冠中学校で社会科(地理)の授業を受けました。

Pc150019



中学校の教室で緊張ぎみの6年生・・・

Pc150027



アマゾン川流域の農業や暮らしについて学びました。

Pc150021



Pc150029


もうすぐ中学生・・・
ドキドキ・わくわくですね。

にじ

雨が上がり,きれいな虹がかかりました。

Pc140001



ステキな一日になりそうですねhappy01

2022年12月10日 (土)

人権の木

12月5日から10日まで,生福小学校でも人権週間を設定し,みんなで人権について考えています。
人権の木!
ともだちの優しさがいっぱいですheart01

Pc100001


たくさんの実がなりましたねhappy01

2022年12月 9日 (金)

避難訓練(火災)

12月2日,火災を想定した避難訓練が実施されました。

Pc020014_2



消防の方々も見守り,緊張bearing

Pc020018



消火訓練も行いました。ばっちり,消火!

Pc020028



空気が乾燥して火災が起こりやすい季節です。

Pc020037



みんなで気を付けましょう!

ダメ,絶対!薬物乱用防止教室

学校薬剤師の下田先生をお招きして,6年生の薬物乱用防止教室が行われました。
薬はわたしたちの病気を治してくれる。

Pc010008


Pc010010



しかし,薬物の依存症など怖い一面もあることが分かりました。

Pc010009



ダメ,絶対!薬物乱用。

2022年11月21日 (月)

ぞうきん,ありがとうございました!

串木野日置法人会女性部の方々より手づくりの雑巾をいただきました!

Pb210003



これから学校美化のために大事に使わせていただきます。

Pb210006



ありがとうございました。

おじいちゃん・おばあちゃん,ありがとう

11月18日,高齢者との触れ合い行事が行われました。
生福小の子供たちのために,たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんにおいでいただきました。

Img_2657


Img_2675



1・2年生 生活科「むかし遊び」

Img_2685


Img_2697



すごい技にみんなびっくり!
みんなニコニコ顔でした。
4~6年生 「ニュースポーツ」

Pb180012


Pb180018



子どもたちも負けてはいません!

Pb180024


Pb180029


長時間,ありがとうございました。
ステキな時間を過ごすことができましたhappy01