令和6年度 終了しました。
3月25日は,修了式でした。2年生の児童が代表であいさつをしました。
そのあとに離任式を行い,転出される先生方とのお別れをしました。
3月25日は,修了式でした。2年生の児童が代表であいさつをしました。
3月24日 第78回卒業式が行われました。
多くの来賓の方々の参列をいただき,6年生のきれいな歌声がひびく素晴らしい卒業式でした。
読書タイムでの読み聞かせ活動,3月13日が本年度最後でした。朝の読み聞かせの時間は,読み聞かせグループ「そらまめの会」の方々に加えて,担任の先生方をシャッフルして読み聞かせをしています。いつもとちがう先生の読み聞かせ,子どもたちは「どの先生が来るのかな。」と楽しみにしたり,「どんな本を読んでくれるのかな。」とわくわくしたりして楽しんでいます。
この日は,1・2年生は「そらまめの会」の方が読み聞かせ。
3月7日 学校の体育館で6年生を送る会を終えたあと,お別れ遠足に出発しました。
今年の目的地は,小水林間公園(通称;ダム公園)です。天気もよくおだやかな日差しの中で,とても楽しそうでした。
3月7日,6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生が,6年生に感謝の気持ちを伝えようと,心暖まる出し物やプレゼントを送りました。
最後に6年生から,6年生に関するクイズと詩の暗唱の発表がありました。
このあとは,みんなでお別れ遠足に出発しました。
2月27日,今年度最後の学級PTAが行われました。これまで各学級の学級経営に,ご協力いただきありがとうございます。あともう少し,よろしくお願いします。
2月25日~27日の3日間,卒業を前に6年生が校長室で校長先生との交流給食。
校長先生から,小学校での思い出は?中学校で頑張りたいことは?などと質問され,今の自分の思いをはっきりと答える6年生でした。
2月21日,正門前の横断歩道と停止線の塗り直しをしていただきました。横断歩道と停止線がはっきりと見えるようになり、子どもたちは,安心して渡ることができます。ありがとうございました。