2025年6月18日 (水)

親子でいい汗を流しました

6月14日(土)
親子レクリエーションでドッチボールを行いました。上下学年に分かれて子供対子供、親対子供で白熱した試合が見られました。子供たちから「大人げない」と言われるほどお父さんも真剣!親子ともにいい汗を流せた時間となりました。準備・進行等にご協力いただいた保護者の方々に感謝申し上げます。

P1340544



P1340422



P1340462



P1340484



P1350435


土曜授業参観

6月14日(土)
授業参観(1年生「国語」2年生「図工」3・4年生「算数」5・6年生「道徳」わかぎ「国語」)がありました。多くの保護者の方々に参観していただき、子供たちはいつも以上に集中して学んでいたように思います。また、子供たち一人一人の成長が感じられました。

P1340318



P1340326



P1340331



P1340346



P1340355



P1340368



P1340367



P1340381



P1350363


2025年6月12日 (木)

住みよい町のために

6月12日(木)
1・5・6年生が、生福をより住みやすい町にするために学校の周辺をきれいにしようと正門から出て左側と裏門周辺のゴミ拾いに出かけました。子供たちのやる気に反比例するほどゴミは落ちていなく、生福のキレイさを感じていました。次は、2・3・4年生が正門から右側方面に出かける予定です。

P1340302



P1340303



P1340305



P1340310



P1340311


2025年6月 9日 (月)

歯と口の健康教室

6月6日(金)
串木野健康増進センター歯科衛生士の方々を招いて、5・6年教室で歯と口の健康教室を開催しました。歯ブラシの選び方やブラッシングなどの学びを今後の生活に生かしむし歯0を継続してほしいです。

P1340280



P1340269


2025年6月 6日 (金)

税金は何に使われているの

6月5日(木)
6年生が租税教室で税のことについて学びました。税務署の方を講師として来校いただき,税のしくみや税の大切さ、税金が何に使われているのかなどを学びました。1億円のレプリカが登場し,実際に持つとあまりの重さに驚いていました。

P1340240



P1340230



P1340243



歯のみがき方を覚えよう

6月5日(木)
保健室の先生が、1年生に歯の作りや奥歯のひみつを子供たちと考え、歯のみがき方を分かりやすく伝えていました。そのあと、実際にみがいてみると、とても上手にみがけていたました。

P1340226



2025年5月27日 (火)

最後まであきらめずに勝利をつかめ~チームでつなぐ絆のバトン~

5月25日(日)
梅雨に入り、天候が心配されていましたが、この日だけは運動会日和となりました。タイトルのスローガンをかかげ、子供たち一人一人が出場種目、係の仕事、応援などがんばっていました。これも保護者や地域の方々、来賓の方々の声援が、子供たちの力をいつも以上に発揮させていたからです。ありがとうございました!
赤組と白組は最後まで接戦でしたが、赤組が勝利をつかみ取りました。おめでとう!
運動会当日のがんばりと運動会に向けてがんばってきたプロセスを今後の学校生活に生かしていってほしいです。

P1330608



P1330660



P1330770



P1330861



P1330791



P1330930



P1340024



P1340096


ひまわりの種まき

5月22日(木)
人権の花運動として、子供たちがひまわりの種まきを行いました。今後は体育館前や花壇等に植えたり、地域の方に花の苗をプレゼントしたりする予定です。

P1330531



P1330533


2025年5月21日 (水)

ほたるでナイト

5月17日(土)
いちき串木野市荒川の「ほたるでナイト」の作品コンテストに、5年生の宇都悠真さんと2年生の子供たちが、ホタルの絵を応募しました。悠真さんが、見事、南日本新聞社賞に輝きました。おめでとう!

P1330482



P1330509



P1330502



思いやりの心も咲かせたい

5月16日(金)
本年度、「人権の花」運動に取り組みます。この運動は、協力してひまわりの花を育てることにより生命の大切さや思いやりの心を育み、人権に対する理解を深めて行くことを目的としています。人権の花指定校として,ひまわりの花を育てながら,これまで以上に思いやりの心も咲かせたいです。開校式では、鹿児島地方法務局川内支局、薩摩川内市人権擁護委員、市役所の方々をお迎えし、目録やマスコットキャラクターの人権まもるくんとあゆみちゃんの贈呈をしていただきました。

P1330438



P1330458